Highlights of Notable Court Decisions
裁判例紹介
主旨
この裁判例紹介では、近時公表された裁判例のうち、ビジネス上参考となりそうなものについて、事案の概要と判決・決定の要旨をご紹介するとともに、各関連分野を専門的に取り扱っている弁護士が簡潔な解説を行います。各記事は、短時間で目を通せる程度の文字数に収めています。定期的に新しい裁判例を追加してまいりますので、継続的にご確認いただくと、主要な最新裁判例を限られた時間内でフォローいただくことができます。
※各裁判例紹介の詳細はLegal Lounge会員限定コンテンツです。このコンテンツをご覧いただくには「Legal Lounge」の会員登録/ログインが必要となります。
裁判例紹介一覧
-
不正競争防止法
不正競争防止法(平成27年法律第54号による改正前のもの)2条1項10号にいう技術的制限手段の効果を妨げることにより影像の視聴を可能とする機能を有するプログラムに当たるとされた事例
最一小決(平成30年(あ)第10号)
掲載日:2022年12月2日
-
買収防衛策
敵対的買収に対する対抗措置として実施された新株予約権の無償割当てが、著しく不公正な方法によるものとはいえないと判断された事例(富士興産事件)
東京高判
掲載日:2021年11月15日
-
消滅時効
同一の当事者間に複数の金銭消費貸借契約に基づく各元本債務が存在する場合に、借主が弁済を充当すべき債務を指定することなく全債務を完済するのに足りない額の弁済をしたときは、特段の事情のない限り、当該弁済は各元本債務の承認として消滅時効を中断する効力を有するとした事例
最判
掲載日:2021年11月15日
-
会社法
レセプト債に係る虚偽の情報提供に関して、発行体SPCの取締役の会社法第429条第1項の責任が否定され、主幹事会社の取締役の会社法第429条第1項の責任が肯定された事例
札幌地判
掲載日:2021年11月5日
-
税務
中小企業再生支援協議会事業実施基本要領に基づく再生計画のための債務免除に起因して第二次納税義務が課された事例
東京地判
掲載日:2021年11月5日
-
キャピタルマーケット
粉飾決算に基づく虚偽の有価証券届出書を提出し新規上場を行った会社の上場前募集における元引受証券会社である主幹事証券会社について、金融商品取引法上の責任が認められた事例(エフオーアイ事件最高裁判決)
最三判
掲載日:2021年10月26日
-
株主総会
招集株主から他の株主へのクオカード贈与が表明された場合であっても、保全の必要性が認められないなどの理由で株主総会開催禁止の仮処分が認められなかった事例
東京高決
掲載日:2021年10月26日
-
租税法
完全支配関係下の組織再編行為に係る繰越欠損金の引き継ぎにつき、事業の継続性が認められないことを理由に否認された事例
東京高判
最決上告棄却掲載日:2021年10月26日