受賞等
1996年東京大学法学部卒業。1998年第一東京弁護士会登録。2003年Columbia Law School卒業(LL.M.)。2003年にニューヨークのDavis Polk & Wardwell LLP勤務。第一東京弁護士会登録。
企業法務全般にわたりリーガルサービスを提供しているが、主要分野として証券・金融規制法全般を幅広く取扱い、金融コンプライアンスのほか、アセットマネジメントや投資信託、プライベート・エクイティ・ファンドその他のオルタナティブ投資のファンドをはじめとした国内外のファンドの組成及び運営についても助言をしている。また、個人情報保護法対応をはじめとした情報管理及びその他のコンプライアンス全般についても助言している。
Practice Areas
業務分野
Education/Professional Experience
学歴/職歴
- 1996
- 東京大学法学部卒業
- 1998
- 長島・大野法律事務所(現 長島・大野・常松法律事務所)入所
- 2003
- Columbia Law School卒業(LL.M.)
- 2003
- Davis Polk & Wardwell LLP(New York)勤務
- 2006 - 2014、2018 -
- 長島・大野・常松法律事務所東京オフィスパートナー
- 2015 - 2018
- 長島・大野・常松法律事務所ニューヨーク・オフィス(Nagashima Ohno & Tsunematsu NY LLP)パートナー
Awards
受賞歴
Seminars
講演/セミナー
-
2025年5月15日(木) 10:30~11:20法規制、税制パネルディスカッション: 投資ファンド業界における法規制・ガバナンスの実態
- 清水啓子(パネリスト)
ザ・リッツ・カールトン東京
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
- アセットマネジメント/ファンド
-
2023年1月30日(月) 16:00~17:00New Business Opportunities in Japan for Overseas Asset Managers 2023 Part 6 – Private Equity in Japan
- 清水啓子
オンライン
- M&A
- プライベートエクイティ/ベンチャーキャピタル・スタートアップ
-
2021年12月22日(水)日本のプライベート・エクイティ法務の新たな展開 ~ESGの視点から~
- 清水啓子
- 服部紘実
オンライン
- M&A
- M&A/企業再編
- プライベートエクイティ/ベンチャーキャピタル・スタートアップ
-
2014年5月23日(金) 10:00~10:50リテール向け販売規制の傾向と対策~高齢顧客への勧誘と適合性の原則を中心に~
- 清水啓子
- 鈴木謙輔
ベルサール神田
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
Publications
著書/論文
-
ニュースレター
資産運用の高度化・多様化に係る令和6年金商法改正の政令・内閣府令
清水啓子、鈴木謙輔、金田裕己(共著)
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
- アセットマネジメント/ファンド
-
論文/記事
Chambers Asia-Pacific In-depth Overview – JAPAN: An Introduction to Investment Funds: Bengoshi
(2024年9月)
清水啓子、鈴木謙輔、糸川貴視(共著)
- ファイナンス
- アセットマネジメント/ファンド
- 金融レギュレーション
- M&A
- プライベートエクイティ/ベンチャーキャピタル・スタートアップ
-
論文/記事
Chambers Global Practice Guides Alternative Funds 2024 Japan – Law & Practice
(2024年10月)
清水啓子、吉村浩一郎(共著)
- M&A
- プライベートエクイティ/ベンチャーキャピタル・スタートアップ
- ファイナンス
-
ニュースレター
投資事業有限責任組合会計規則の施行
清水啓子、高好麻(共著)
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
- アセットマネジメント/ファンド
Featured Topics
特集
Topics