受賞等
長島・大野・常松法律事務所パートナー。2009年慶應義塾大学法学部法律学科卒業、2010年弁護士登録、2016年Columbia Law School卒業(LL.M.)。
M&A・企業組織再編・ジョイント・ベンチャーを中心として、企業法務全般を取り扱う。2016年から2019年にかけてドイツ、オランダ、ロシアの法律事務所にて執務し、欧州・ロシアCIS地域におけるM&Aその他の企業取引に関して幅広い経験を有している。
Practice Areas
業務分野
Education/Professional Experience
学歴/職歴
- 2009
- 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
- 2010
- 長島・大野・常松法律事務所入所
- 2016
- Columbia Law School卒業(LL.M.)
- 2016 - 2017
- Gleiss Lutz(Stuttgart)勤務
- 2017 - 2018
- Stibbe(Amsterdam)勤務
- 2018 - 2019
- ALRUD Law Firm(Moscow)勤務
- 2021 -
- 長島・大野・常松法律事務所パートナー
- 2023 -
- 慶應義塾大学法科大学院非常勤講師
Awards
受賞歴
Seminars
講演/セミナー
-
2025年9月25日(木) 11:00~12:00海外主要国における上場会社M&A法制と、それを踏まえた日本における上場会社M&Aの今後の展望
- 西村修一
- 濱口耕輔
- 大沼真
- 逵本麻佑子
オンライン(ライブ配信・オンデマンド配信)
- M&A
- M&A/企業再編
-
2025年10月16日(木) 14:30~18:30名古屋開催:<企業の資本戦略とグローバル戦略の法務最前線>株主アクティビズムへの対応とクロスボーダーM&A戦略の最新実務
- 杉本文秀
- 大久保圭
- 笠原康弘
- 渡邉啓久
- 大沼真
- 宮下優一
- 辺誠祐
- 大澤大
ストリングスホテル名古屋
- コーポレート
- コーポレートガバナンス
- M&A
- M&A/企業再編
- ファイナンス
-
2025年7月31日(木) 15:00~16:00クロスボーダーM&Aの最新実務 ~世界情勢を踏まえた日本企業の米・中・欧との取引における近時のトレンドと今後の展望~
- 大沼真
- 逵本麻佑子
- 鹿はせる
オンライン(ライブ配信・オンデマンド配信)
- M&A
- M&A/企業再編
- 海外業務
- 南北アメリカ
- 米国
- アジア・オセアニア
- 中国
-
2025年5月21日(水) 15:00~18:00NO&T Europe Week – Day2: Investments in Europe – Introduction to UK Law, M&A in Europe, Regulatory Environment
- 本田圭
- 小川聖史
- 大沼真
- アクセル・クールマン
- 柴崎勢治
- シェジャル・ヴェルマ
東京會舘
- M&A
- M&A/企業再編
- 国際通商・経済制裁法・貿易管理
- 独占禁止法/競争法
Publications
著書/論文
-
書籍
『詳解 ビジネスEU法』
中央経済社 (2025年5月)
長島・大野・常松法律事務所 欧州プラクティスグループ(編)、池田順一、本田圭、福原あゆみ、吉村浩一郎、殿村桂司、小川聖史、大沼真、宮下優一、水越政輝、アクセル・クールマン、山田弘、中所昌司、松宮優貴、関口朋宏、髙橋優、松岡亮伍、嘉悦レオナルド裕悟(共著)、小泉京香、甲斐凜太郎、藤田蒔人、山本安珠(執筆協力)
- コーポレート
- ファイナンス
- キャピタルマーケット
- 税務
- インフラ/エネルギー/環境
- 環境法
-
書籍
『企業法務のリーガル・リサーチ』
有斐閣 (2025年3月)
伊藤伸明(共編著)、遠藤努、大沼真、粂内将人、高山徹、十倉彬宏、宮下優一、辺誠祐、小槻英之、山内建人、水野幸大、高田隆平、高井志穂、長谷川雄一(共著)
- コーポレート
-
論文/記事
グリーンウォッシュと訴訟・取締役の責任
(2024年6月)
大沼真
- インフラ/エネルギー/環境
- 環境法
- 消費者関連法
- 広告/表示(景品表示法等)
- 独占禁止法/競争法
-
論文/記事
グリーンウォッシュをめぐる先進国の規制動向
(2024年6月)
大沼真、渡邉啓久、宮下優一(共著)
- インフラ/エネルギー/環境
- 環境法
- 消費者関連法
- 広告/表示(景品表示法等)
- 独占禁止法/競争法
Featured Topics
特集
Topics