受賞等
2008年京都大学法学部卒業。2016年Harvard Law SchoolにてLL.M.取得。2016年8月より長島・大野・常松法律事務所ニューヨーク・オフィス勤務。
M&A、コーポレートガバナンス及び労働法の分野を中心として、日本及び米国における企業法務全般について国内外のクライアントに幅広くアドバイスを提供している。
Practice Areas
業務分野
Education/Professional Experience
学歴/職歴
- 2008
- 京都大学法学部卒業
- 2010
- 長島・大野・常松法律事務所入所
- 2016
- Harvard Law School卒業(LL.M.)
- 2016 -
- 長島・大野・常松法律事務所ニューヨーク・オフィス(Nagashima Ohno & Tsunematsu NY LLP)勤務
- 2021 -
- 長島・大野・常松法律事務所ニューヨークオフィス(Nagashima Ohno & Tsunematsu NY LLP)パートナー
Awards
受賞歴
Seminars
講演/セミナー
-
2025年9月25日(木) 11:00~12:00海外主要国における上場会社M&A法制と、それを踏まえた日本における上場会社M&Aの今後の展望
- 西村修一
- 濱口耕輔
- 大沼真
- 逵本麻佑子
オンライン(ライブ配信・オンデマンド配信)
- M&A
- M&A/企業再編
-
2025年7月31日(木) 15:00~16:00クロスボーダーM&Aの最新実務 ~世界情勢を踏まえた日本企業の米・中・欧との取引における近時のトレンドと今後の展望~
- 大沼真
- 逵本麻佑子
- 鹿はせる
オンライン(ライブ配信・オンデマンド配信)
- M&A
- M&A/企業再編
- 海外業務
- 南北アメリカ
- 米国
- アジア・オセアニア
- 中国
-
2025年6月4日(水)Asia Access Connect: A new era for Japanese M&A
- 大久保涼
- 逵本麻佑子
Lever Club (New York)
- M&A
- M&A/企業再編
- 国際通商・経済制裁法・貿易管理
- 海外業務
- 南北アメリカ
-
2023年12月5日(火) ~2024年12月4日(水) 16:00近時の動向を踏まえた売主目線でのM&Aのポイント
- 松本渉
- 逵本麻佑子
オンライン(オンデマンド配信)
- M&A
- M&A/企業再編
- コーポレート
- コーポレートガバナンス
- 独占禁止法/競争法
Publications
著書/論文
-
メディア
テスラの「脱デラウェア」契機、変わる米企業統治の規範
(2025年4月)
逵本麻佑子(コメント)
- コーポレート
- コーポレートガバナンス
- 海外業務
- 南北アメリカ
- 米国
-
ニュースレター
懸念国による米国人の機微個人データのアクセス防止に関する最終規則の公表
逵本麻佑子、内海裕也、木原慧人アンドリュー(共著)
- 個人情報保護・プライバシー
- 海外業務
- 南北アメリカ
- 米国
-
メディア
日鉄のUSスチール買収、トランプ氏の出方は 識者に聞く
(2025年1月)
逵本麻佑子(インタビュー)
- M&A
- M&A/企業再編
- 海外業務
- 南北アメリカ
- 米国
-
ニュースレター
個人情報保護・プライバシー 2024年の振り返りと2025年の展望 ~米国編~
逵本麻佑子、水越政輝、内海裕也、木原慧人アンドリュー(共著)
- 個人情報保護・プライバシー
- 海外業務
- 南北アメリカ
- 米国
Featured Topics
特集
Topics