受賞等
長島・大野・常松法律事務所パートナー。2008年東京大学法学部卒業。2010年東京大学法科大学院修了。2018年Columbia Law School卒業(LL.M., Harlan Fiske Stone Scholar)。2018年~2019年Ashurst(ロンドン)勤務。第一東京弁護士会所属。
国内外の上場・非上場企業の買収、経営統合、組織再編、ジョイントベンチャー、資本業務提携、スタートアップ投資を中心として、企業法務全般にわたりリーガルサービスを提供している。
ALB主催のアジアにおける40歳未満のexceptional legal talents40名を選ぶ“ALB Asia 40 under 40 2024”に選出。The Best Lawyers in Japan 2025(Corporate and Mergers and Acquisitions Law部門)受賞。
Practice Areas
業務分野
Education/Professional Experience
学歴/職歴
- 2008
- 東京大学法学部卒業
- 2010
- 東京大学法科大学院修了
- 2011
- 長島・大野・常松法律事務所入所
- 2018
- Columbia Law School卒業(LL.M., Harlan Fiske Stone Scholar)
- 2018 - 2019
- Ashurst(London)勤務
- 2023 -
- 長島・大野・常松法律事務所パートナー
Awards
受賞歴
Seminars
講演/セミナー
-
2023年10月12日(木) 10:00~11:00近時の動向を踏まえた売主目線でのM&Aのポイント
- 松本渉
- 逵本麻佑子
- 大石貴大
オンライン(後日動画視聴も可)
- M&A
- M&A/企業再編
-
2022年10月13日(木) 16:45~17:35Cross-border carve-out transactions – challenges and how to tackle them from transaction structure to post-merger integration
- アクセル・クールマン(モデレーター)
- 濱口耕輔(パネリスト)
- 大石貴大(パネリスト)
ザ・ペニンシュラ東京
- コーポレート
- コーポレートガバナンス
- M&A
- M&A/企業再編
- 海外業務
- アジア・オセアニア
Publications
著書/論文
-
ニュースレター
公開買付制度・大量保有報告制度等に係る金融商品取引法の改正法の成立(大量保有報告制度編)
大石貴大、藤井崇英(共著)
- M&A
- M&A/企業再編
-
論文/記事
Chambers Global Practice Guides Corporate M&A 2024 Japan – Trends & Developments
(2024年5月)
浅妻敬、大石貴大(共著)
- M&A
- M&A/企業再編
- コーポレート
- コーポレートガバナンス
-
ニュースレター
同意なき対抗提案がされ、対象者の取締役会が当該提案に同意した事案~企業買収行動指針を踏まえて
大石貴大、石内鴻壮(共著)
- M&A
- M&A/企業再編
-
ニュースレター
買収提案を巡る取締役・取締役会の行動規範
玉井裕子、大石貴大(共著)
- M&A
- M&A/企業再編
Topics