受賞等
長島・大野・常松法律事務所パートナー。1997年東京大学文学部卒業。2004年University of Pennsylvania Law SchoolにてLL.M.取得。2004年~2005年ニューヨークのSimpson Thacher & Bartlett法律事務所に勤務。2005年~2007年金融庁検査局にて金融証券検査官・専門検査官として銀行、保険会社等の検査のほか、金融検査マニュアル改訂、信託検査マニュアル新設、保険検査マニュアル改訂を担当。第一東京弁護士会所属。
主な取扱分野は、金融法務(銀行法、金融商品取引法、保険業法)、金融機関等のM&A・組織再編、金融関連訴訟・紛争、個人情報保護法、犯罪収益移転防止法、企業法務全般。特に、銀行、金融商品取引業者、保険会社のレギュレーション(業規制)、コンプライアンス(行為規制)、危機管理、M&A・組織再編等を多く取り扱う。
Practice Areas
業務分野
Education/Professional Experience
学歴/職歴
- 1997
- 東京大学文学部卒業
- 1999
- 長島・大野法律事務所(現 長島・大野・常松法律事務所)入所
- 2004
- University of Pennsylvania Law School卒業(LL.M.)
- 2004 - 2005
- Simpson Thacher & Bartlett LLP(New York)勤務
- 2005.2 - 2006.3
- 金融庁検査局 金融証券検査官
- 2005.10 - 2006.6
- 金融庁検査局・証券取引等監視委員会事務局
- 2006.4 - 2007.3
- 金融庁検査局総務課 専門検査官
- 2010 -
- 長島・大野・常松法律事務所パートナー
- 2020 -
- 日本証券業協会 外務員等資格試験委員会 委員
Awards
受賞歴
Seminars
講演/セミナー
-
2025年2月28日(金) 15:00~16:30リテール証券会社における顧客本位の業務運営の深化 ―2024年11月1日施行の「顧客の最善の利益勘案義務」を踏まえて―
- 梅澤拓
日本証券業協会大阪地区協会及びオンライン
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
-
2025年1月17日(金) 10:30~16:30金融行政の最近の動向と展望等 ―「2024事務年度金融行政方針」及びコンプライアンスの観点からのポイント解説―
- 梅澤拓
- 高山徹
第2ニッキンホール(オンライン受講もあり)
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
- 危機管理/リスクマネジメント/コンプライアンス
-
2024年1月12日(金) 10:30~16:30金融行政の最近の動向と展望等
- 梅澤拓
- 高山徹
第2ニッキンホール(オンライン受講もあり)
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
- 危機管理/リスクマネジメント/コンプライアンス
-
2023年1月13日(金) 10:30~16:30金融行政の最近の動向と展望等
- 梅澤拓
- 高山徹
第2ニッキンホール(オンライン受講もあり)
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
- 危機管理/リスクマネジメント/コンプライアンス
Publications
著書/論文
-
書籍
『2025年版 営業責任者 内部管理責任者 必携(会員・特別会員共通)』
日本証券業協会 (2025年9月)
梅澤拓、工藤靖、水越恭平、佐野惠哉(共著)
- 危機管理/リスクマネジメント/コンプライアンス
-
論文/記事
義務化を機に考える「顧客の最善の利益」
(2024年12月)
梅澤拓
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
-
書籍
『2024年版 営業責任者 内部管理責任者 必携(会員・特別会員共通)』
日本証券業協会 (2024年9月)
梅澤拓、工藤靖、水越恭平、佐野惠哉(共著)
- 危機管理/リスクマネジメント/コンプライアンス
-
論文/記事
「顧客等の最善の利益」の義務化は金融商品の販売の在り方を根本的に変えるか
(2023年12月)
梅澤拓
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
Topics