受賞等
太陽光、陸上/洋上風力、バイオマスその他の再生可能エネルギー発電、火力IPP等のエネルギー事業、PFI・PPP等のインフラ事業の開発・運営及びプロジェクト・ファイナンスの分野を中心に取り扱う他、買収ファイナンス、不動産ファイナンス、リース等のストラクチャード・ファイナンス案件にも従事。
弁護士となる以前は、株式会社東京三菱銀行(現・株式会社三菱UFJ銀行)に勤務。ベーカー&マッケンジー法律事務所ロンドンオフィス及び株式会社三井住友銀行の英国現地法人に出向し、エネルギー関連のプロジェクト・ファイナンス等に従事し、株式会社新生銀行(現 株式会社SBI新生銀行)の法務セクションへ出向し、銀行法務全般に従事した経験を有する。
Chambers、IFLR1000、Best Lawyers等の国際的な弁護士評価誌において、ProjectsやBankingの分野で高い評価を得ている。
Practice Areas
業務分野
Education/Professional Experience
学歴/職歴
- 1998
- 東京大学法学部卒業
- 1998 - 2000
- 株式会社東京三菱銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)勤務
- 2004 - 2024
- ベーカー&マッケンジー法律事務所(東京)勤務(2016 - 同事務所パートナー)
- 2010
- University of Pennsylvania Law School卒業(LL.M.)
- 2010 - 2011
- Sumitomo Mitsui Banking Corporation Europe Limited(現 SMBC Bank International plc)(London)勤務
- 2011
- Baker & McKenzie(London)勤務
- 2011 - 2012
- 株式会社新生銀行(現 株式会社SBI新生銀行)勤務
- 2020 - 2022
- 内閣府 民間資金等活用事業推進委員会(PFI推進委員会) 専門委員
- 2024
- 長島・大野・常松法律事務所入所
Awards
受賞歴
Seminars
講演/セミナー
-
2026年1月19日(月) 13:30~15:30蓄電池プロジェクトの開発・導入を巡る法務とファイナンス ~マーチャント・オークション・トーリング各スキームの可能性と課題~
- 小林努
JPIカンファレンススクエア(オンラインライブ受講、後日動画視聴も可)
- インフラ/エネルギー/環境
- 発電プロジェクト/再生可能エネルギー
- 環境法
-
2025年7月18日(金) 13:30~16:30発電事業向けプロジェクトファイナンスの基礎と契約実務上のポイント 〜太陽光・陸上風力から最近の洋上風力・蓄電池まで〜
- 小林努
グリンヒルビル及びオンライン(後日動画視聴も可)
- インフラ/エネルギー/環境
- 発電プロジェクト/再生可能エネルギー
- 電力・ガス供給
-
2025年4月14日(月) 13:30~15:30蓄電池プロジェクトのビジネスモデル 長期脱炭素電源オークションの活用可能性等~蓄電池プロジェクトに関する法務とファイナンス
- 小林努
JPIカンファレンススクエア(オンラインライブ受講、後日動画視聴も可)
- インフラ/エネルギー/環境
- 発電プロジェクト/再生可能エネルギー
- 環境法
-
2025年1月30日(木) 13:30~16:30発電事業プロジェクトファイナンスに関する法務の基礎から応用の勘所
- 小林努
JPIカンファレンススクエア(オンラインライブ受講、後日動画視聴も可)
- インフラ/エネルギー/環境
- 発電プロジェクト/再生可能エネルギー
- ファイナンス
Topics