Hanoi
ハノイ
Nagashima Ohno & Tsunematsu Hanoi Branch
(代表者:澤山啓伍)
- 所在地
- Suite 10.04 CornerStone Building, 16 Phan Chu Trinh, Cua Nam Ward, Hanoi City, Vietnam
- Tel
- +84-24-3266-8140(代表)
- Fax
- +84-24-3266-8141(代表)
当事務所のハノイ・オフィス(Nagashima Ohno & Tsunematsu Hanoi Branch)は、2015年4月に開設されました。
同オフィスは、2011年から約3年間ハノイの現地法律事務所に執務し実務経験を積んだ澤山啓伍弁護士が代表を務め、現地の最新の法制度及び実務に精通した複数名のベトナム人弁護士も常駐しています。
ハノイ・オフィスは、ハノイ市の中心部Hoan Kiem区にオフィスを構え、日本企業のベトナムでの事業展開をリーガル面から支援しています。主にハノイ、ハイフォンなどベトナム北部の依頼者の皆様及びこの地域に進出を検討されている依頼者の皆様の法的ニーズにお応えするとともに、ホーチミン・オフィスと連携しながら、ベトナム中央政府との折衝が必要な案件などベトナム全土の案件について効率的に対応できる体制を構築しております。
関連するトピックス
-
お知らせホーチミン・オフィス開設10周年レセプションを開催しました。
関連するコンテンツ
著書/論文
-
論文/記事地域統括から見たアジア法務 第16回 ベトナムの行政再編に伴う企業による手続きの要否
-
書籍『国内外における医療機器の法規制および承認・認証制度のポイント』
-
ニュースレターベトナム個人データ保護法(PDPL)の制定
-
論文/記事ベトナム:裁判例紹介 管理職からの辞任届をもって労働契約を終了したことが違法とされた事例
-
論文/記事ベトナム:違法解雇により生じた労働者への支払額の算定根拠に関する判例案
-
論文/記事ベトナム:労務法Q&A 従業員の賃金の支払停止又は減額
-
論文/記事ベトナム:新たな労働組合法 ―外国人の加入が可能に―
-
論文/記事ベトナム:労働法Q&A 内定の取り消し
-
論文/記事ベトナム:労働者代表組織がない職場における対話
-
論文/記事ベトナムでの学校への投資の機会拡大~ 教育分野における外国投資・協力に関する規制の改正(上)(下)
-
論文/記事地域統括から見たアジア法務 第9回 ベトナムの投資プロジェクト概念とその延長・報告・変更に関する留意点
-
論文/記事ベトナム:個人データ保護法案における従業員の個人データ保護規定
-
ニュースレターベトナムでの学校への投資の機会拡大~ 教育分野における外国投資・協力に関する規制の改正
-
論文/記事ベトナム:退職後の競業避止 ―近時の裁判例の変動―
-
論文/記事ベトナム:最低賃金・基礎賃金の引上げと影響
-
論文/記事ベトナム:職場におけるセクハラ防止に関する最新アップデート
-
論文/記事ベトナム:労働契約の一方的解除および解雇処分が違法とされた裁判例の紹介と対策
-
論文/記事ベトナム:新土地法が外国投資家に与える影響(上)(下)
-
メディア地域統括から見たアジア法務 第2回 ベトナムでの許認可手続き
-
論文/記事リスク回避とガバナンス強化のために
-
書籍『海外派遣者ハンドブック <ベトナム編>』
-
論文/記事ベトナム:政令70号による外国人労働者の要件の緩和(3)
-
論文/記事ベトナム:基礎賃金制度の廃止と民間企業労働者への影響
-
ニュースレター新土地法が外国投資家に与える影響(ベトナム)
-
論文/記事ベトナム:労務Q&A 従業員の個人データ保護に関する使用者の責任
-
論文/記事ベトナム:政令70号による外国人労働者の要件の緩和(2)
-
論文/記事ベトナム:政令70号による外国人労働者の要件の緩和(1)
-
論文/記事ベトナム:労働法Q&A 危険な職・業務に従事する労働者への支給義務
-
論文/記事ベトナム:ベトナム子会社の親子ローン借入に関する新通達 ~許容される資金使途と条件の明確化~
-
ニュースレターベトナム子会社の親子ローン借入に関する新通達~許容される資金使途と条件の明確化
-
論文/記事ベトナム:仲裁判断の承認・執行にかかる近時の裁判例(上)(下) ―金銭支払請求は全て裁判所の専属管轄か?―
-
ニュースレター仲裁判断の承認・執行にかかる近時の裁判例 ~金銭支払請求は全て裁判所の専属管轄か?(ベトナム)
-
論文/記事ベトナム:社会保険法改正草案(1)(2)
-
論文/記事ベトナム:労働法Q&A 障害者を使用する場合の留意点
-
ニュースレター個人データ保護政令に基づく影響評価書類の作成方法(ベトナム)
-
論文/記事ベトナム:個人データ保護政令に基づく影響評価書類の作成方法
-
論文/記事New decree on personal data protection: implications for enterprises
-
論文/記事ベトナム:妻が出産する際の男性労働者の産休制度
-
論文/記事ベトナム:土地法改正案 ~土地使用料の一括払いができなくなる?~
-
書籍『詳説・カーブアウトM&A』
-
論文/記事ベトナム:不動産事業法改正草案(上)(中)(下)―外資企業にはより高い障壁か?―
-
論文/記事ベトナム:労働法Q&A 5営業日以上連続して無断欠勤した労働者への対応
-
ニュースレター土地法改正案 ~ 土地使用料の一括払いができなくなる?(ベトナム)
-
論文/記事ベトナム:労働法Q&A 移動時間に残業代を支払う必要があるか
-
論文/記事ベトナム:労働法Q&A 年休日勤務の時間外労働手当
-
論文/記事ベトナム:労働法Q&A ベトナム従業員に対する親会社株式の付与
-
論文/記事ベトナム:労働法Q&A 週休日の柔軟な設定の可否
-
論文/記事New Decree on Private Placement of Bonds in Vietnam
-
論文/記事ベトナム:食品安全に関する規制の改正
-
論文/記事ベトナム:ベトナム子会社の親子ローンによる資金調達が難しくなる? ~外国ローン借入の規制に関する改正案~(1)(2)
-
論文/記事New Amendment to Vietnam’s Intellectual Property Law
-
論文/記事ベトナム:改訂された最低賃金の適用範囲と7%ルールの廃止
-
論文/記事DRAFT OF VIETNAM E-TRANSACTION LAW 2022
-
ニュースレターベトナム子会社の親子ローンによる資金調達が難しくなる? ~外国ローン借入の規制に関する改正案~
-
論文/記事ベトナム:違法なストライキに対する対応
-
論文/記事ベトナム:職場におけるジェンダー平等
-
論文/記事ベトナム:労働者を外国の関連会社等に出向させる場合の規制(2)
-
論文/記事ベトナム:労働者を外国の関連会社等に出向させる場合の規制(1)
-
論文/記事ベトナム:電子商取引に関する規制の改正(1)(2)
-
ニュースレター電子商取引に関する規制の改正(ベトナム)
-
論文/記事What to expect from the Regional Comprehensive Economic Partnership Agreement in the Vietnamese market: Rules of Origin, IP laws and Data regulations
-
論文/記事ベトナム:労働法Q&A 個人労働紛争の解決
-
論文/記事Decree 85/2021/ND-CP and its effect on the e-commerce regulations in Vietnam
-
論文/記事ベトナム:労働許可証取得要件の緩和指示
-
論文/記事ベトナム:労働法Q&A 団体交渉と情報提供義務
-
論文/記事ベトナム:PPP政令を踏まえたベトナムPPP制度の論点(1)(2)
-
ニュースレターPPP政令を踏まえたベトナムPPP制度の論点
-
論文/記事ベトナム:労働法Q&A 研修契約のポイント
-
論文/記事ベトナム:労働許可証関連手続における注意点
-
論文/記事Draft amendments to Vietnam IP law
-
論文/記事Some Notable Points with Respect to The Latest Draft of National Power Development Master Plan (Draft PDP8)
-
論文/記事ベトナム:マイノリティ出資時の企業結合届出の要否
-
論文/記事Updates to Vietnam’s data localization requirements
-
論文/記事Vietnam Personal Data Protection Regulations In The Making
-
論文/記事ベトナム:ベトナムでの就労が認められる外国人労働者の範囲
-
論文/記事ベトナム:新労働法による変更点(10)就業規則
-
論文/記事ベトナム:新たな労働者海外派遣法の制定~制限範囲の拡大?(1)(2)
-
ニュースレター新たな労働者海外派遣法の制定(ベトナム)
-
論文/記事ベトナム:新労働法による変更点(9)懲戒処分
-
ニュースレターアジア各国の現地事業の見直し・再編圧力に備える ~ベトナム編
-
論文/記事ベトナム:新労働法下での労働許可証の延長手続
-
論文/記事ベトナム:新労働法による変更点(8)労働契約の終了事由
-
論文/記事知的財産紛争実務の課題と展望(2)ベトナムにおける知的財産紛争解決の概要
-
論文/記事ベトナム:新労働法による変更点(6)時間外労働
-
論文/記事外国での主催旅行中のバス転落事故と旅行業者の安全確保義務
-
論文/記事ベトナム:PPP法の成立(1)~(4)
-
論文/記事日本企業買収の方法(Cách thức mua một công ty tại Nhật Bản)(available only in Vietnamese language)
-
ニュースレターPPP法の成立(ベトナム)
-
論文/記事ベトナム:コロナ制圧に成功したベトナムの法的枠組み
-
論文/記事ベトナム:再生可能エネルギーの固定買取価格と外資規制
-
論文/記事ベトナム:新労働法による変更点(4)賃金
-
ニュースレター国内外における新型コロナウイルスの影響まとめ(速報・その10)
-
論文/記事ベトナム:税務・税関監査に絡む贈賄容疑事件(2)
-
論文/記事ベトナム:税務・税関監査に絡む贈賄容疑事件(1)
-
ニュースレター国内外における新型コロナウイルスの影響まとめ(速報・その9)
-
論文/記事シンガポール・タイ・インドネシア・ベトナムにおける新型コロナウイルス感染症の契約・労務への影響
-
ニュースレター国内外における新型コロナウイルスの影響まとめ(速報・その8)
-
ニュースレター国内外における新型コロナウイルスの影響まとめ(速報・その7)
-
ニュースレター国内外における新型コロナウイルスの影響まとめ(速報・その6)
-
ニュースレター国内外における新型コロナウイルスの影響まとめ(速報・その5)
講演/セミナー
-
外部セミナー日本企業が直面するベトナムの不正リスク:事案から学ぶコンプライアンス実務
ベトナムにおける個人データ保護の最前線 ~2026 年のPDPL 施行に向けて~ -
NO&Tセミナー東京開催:アジア地域の最新トレンド ~投資環境・M&Aトレンド、投資後のリスク~
-
NO&Tセミナー大阪開催:アジア地域の最新トレンド ~投資環境・M&Aトレンド、投資後のリスク~
-
外部セミナーベトナムにおけるEC関連の規制について
-
外部セミナーベトナムにおけるコンプライアンスと現地法人の課題
-
NO&Tセミナーベトナム法務最新情報アップデート2024
-
NO&Tセミナーアジア法務の最前線~中国・インド・東南アジア各国の最新法務事情
-
NO&Tセミナーベトナム法務最新情報アップデート2023 ~個人データ保護政令への対応を中心に~
-
NO&Tセミナー個人情報保護法制の最新の状況(ベトナム)
-
NO&Tセミナーアジア法務の現在~中国・インド・東南アジア各国の最新法務事情~
-
NO&Tセミナーベトナム法務最新情報アップデート2022
-
NO&Tセミナーベトナム子会社の親子ローンによる資金調達が難しくなる? ~外国ローン借入の規制に関する改正案~
-
NO&Tセミナーベトナム法務最新情報アップデート
-
NO&Tセミナー建設業企業向け海外進出法務セミナー(2)
-
NO&Tセミナー建設業企業向け海外進出法務セミナー(1)
-
NO&Tセミナー連続セミナー『アジア各国の現地事業の見直し・再編圧力に備える』第2回「ベトナム編・中国編・タイ編」
-
NO&Tセミナー連続セミナー『アジア各国の現地事業の見直し・再編圧力に備える』第1回「総論・インド編・インドネシア編」
-
NO&Tセミナーベトナム法務最新情報アップデート
-
NO&Tセミナーアジア各国のデータ保護規制の最新動向
-
NO&Tセミナーニューノーマルに向けた海外法務対応
-
外部セミナー日越間の商事紛争処理において最適なものは何か?ベトナムにおける契約履行の強化・改善に向けた専門家によるアドバイス
-
NO&Tセミナー海外進出支援セミナー「NO&T グローバルウィーク 国別セミナー」
-
NO&Tセミナー海外進出支援セミナー「NO&T グローバルウィーク 横断セミナー2」「アジアにおける紛争解決の最前線」
-
NO&Tセミナー海外進出支援セミナー「NO&T グローバルウィーク 横断セミナー1」「変貌を遂げるアジアの最新法実務」
-
外部セミナーASEAN・中国最新法務セミナー ―米中貿易摩擦の動向を踏まえて―
-
NO&Tセミナーベトナム法務「あるある落とし穴」と最新情報アップデート
-
外部セミナー現地駐在弁護士が語る ―アジア各国における最新投資規制と子会社の労務・不祥事対応
-
外部セミナーアジア法務の現在 ~多様な変貌を遂げるアジア各国と求められる法務対応
-
外部セミナーASEAN・中国最新法務セミナー ~各国外資規制、M&Aを中心に~
-
NO&Tセミナー海外進出支援セミナー「NO&T グローバルウィーク 国別セミナー」
-
NO&Tセミナー海外進出支援セミナー「NO&T グローバルウィーク 横断セミナー2」「アジアにおける紛争予防・紛争解決」
-
外部セミナーベトナム最新法規制動向
-
NO&Tセミナー海外進出支援セミナー「NO&T グローバルウィーク 横断セミナー1」「アジアでの戦略的法務ガバナンス」
-
NO&Tセミナーベトナム法務の留意点と最新情報アップデート
-
NO&Tセミナー国際サプライ(エンジニアリング・製造・供給)契約セミナー(第3回)
-
NO&Tセミナー海外進出支援セミナー「アジア法務の現在 ~多様な変貌を遂げるアジア各国と求められる法務対応」
-
NO&Tセミナーフィリピン法務実務の留意点と最新情報アップデート
-
NO&Tセミナーベトナム・インドにおけるインフラ・建設プロジェクト及び紛争解決
-
NO&Tセミナーベトナム法務の留意点と最新情報アップデート
-
NO&Tセミナーベトナム法務の留意点と最新情報アップデート
-
NO&Tセミナー海外進出支援セミナー「NO&T アジアウィーク 国別セミナー」
-
NO&Tセミナーインドネシア、タイ、ベトナム不動産法務セミナー
-
外部セミナー持続可能な市場のための国際仲裁と「法の支配」
-
外部セミナー新規赴任者のための『ベトナム労働法』基本ポイント
-
NO&Tセミナータイ・インドネシア・ベトナムの不動産取引最新実務
-
NO&Tセミナーライフサイエンスインダストリー 共催セミナー~ベトナムのライフサイエンスヘルスケア市場参入に係る最新の動向~
-
NO&Tセミナー海外進出支援セミナー「NO&T グローバルウィーク2 国別セミナー」
-
NO&Tセミナー海外進出支援セミナー「NO&T グローバルウィーク2 横断セミナー」「本社と海外現法による法務リスク管理のあり方」
-
NO&TセミナーASEAN地域法務担当者のためのベトナム法務最新情報アップデート
-
NO&Tセミナーベトナム法務最新情報アップデート
-
NO&Tセミナー海外進出支援セミナー「NO&T グローバルウィーク 国別セミナー」
-
NO&Tセミナーベトナムにおける紛争予防・解決の在り方
-
外部セミナー新企業法と新投資法
-
NO&TセミナーGateway to Asia ~アジア法務セミナー ~第3回ベトナム編
-
NO&Tセミナーベトナム法務の最新事情
-
NO&Tセミナーアジア紛争解決セミナー
-
外部セミナー『はじめてのベトナム駐在』~覚えておいて欲しい労務~
-
外部セミナー【ベトナム駐在経験者による最新報告】ベトナムにおける新PPP政令草案の解説、インフラプロジェクトに関する留意点
-
外部セミナーベトナムの労働法制と労務管理のポイント
-
外部セミナー『はじめてのベトナム駐在』~覚えておいて欲しい法務~
-
NO&Tセミナー外資規制の最新動向
-
外部セミナー進出に際し知っておくべき基本的な法制度、人事労務関連の問題、進出企業が直面する法律の問題
-
NO&Tセミナーベトナム進出企業が直面するトラブル・労務問題
-
NO&Tセミナーベトナム法務の最新事情
-
外部セミナー海外進出支援業務に係る法務リスク(レクチャー)実務対応上の課題(ディスカッション)
-
外部セミナーベトナムにおける事業進出・運営のリスク
-
外部セミナーベトナムにおける事業進出・運営のリスク
-
外部セミナー海外進出支援業務に係る法務リスク(レクチャー)実務対応上の課題(ディスカッション)
-
外部セミナー改正労働法・施行細則公布に伴う日系企業への影響
-
外部セミナーベトナム法律実務の最新情報~ベトナム進出、業務拡大及び事業管理のための法務情報アップデート~
-
外部セミナーベトナムにおける事業進出・運営のリスク
-
外部セミナーサービス産業の参入規制
-
外部セミナーベトナム法律実務の最新情報~ベトナム進出、業務拡大及び事業管理のための法務情報アップデート~
-
外部セミナーベトナムにおけるインフラプロジェクト及びそのファイナンスに関する法制度と留意点
-
外部セミナーベトナムへの進出及び投資 ~現地からの最新情報とともに~
-
外部セミナーベトナムにおけるPPP法制と実務~インフラプロジェクトに参加するレンダー、事業者の留意点~
-
外部セミナーベトナム新労働法における改正点について
-
外部セミナーベトナム進出のための法務~ベトナム駐在弁護士による合弁・フランチャイズ・M&Aを含む最新情報~
-
外部セミナー【レンダー、事業者それぞれの立場から解説】ベトナムにおけるインフラプロジェクト及びそのファイナンスに関する法制度と留意点
-
外部セミナー電子記録債権制度を巡る最新の動向と実務上の留意点―シンジケートローン債権取引への活用を中心に、法施行後の最新の状況及び実務を踏まえて
アクセス