受賞等
サイバーセキュリティ
Cyber Security
産業のIT化、インターネットを通じたビジネスの拡大が進む中で、情報漏洩やサイバー攻撃等のセキュリティインシデントに対する対策はすべての企業において喫緊の課題となっています。このようなサイバーセキュリティに関しては、平常時から問題の発生を未然防止するための対策を講じるとともに、仮に問題が発生した場合における迅速な事後対応を行うことにより、リスクを最小化することが不可欠となります。当事務所は、平時におけるサイバーセキュリティ体制整備について、社内ガバナンス体制・社内規程の整備、委託先管理などについて総合的にサポートしています。また、セキュリティインシデントが発生した場合の危機対応についても豊富な経験を有しており、ITシステムの専門家と協力して、事実関係の調査や証拠保全等の初期対応、当局対応、情報開示・マスコミ対応、被害者対応、原因分析・再発防止策の検討等すべての対応を一気通貫でサポートいたします。
Awards
サイバーセキュリティに関連する受賞歴
Topics
サイバーセキュリティに関連するトピックス
Seminars
サイバーセキュリティに関連する講演/セミナー
-
2025年10月21日(火) 14:00~17:00デジタル時代において法務担当者が知っておくべき情報セキュリティ-有事対応を念頭に知っておくべきこと、情報セキュリティの向上に向けてできること
- 早川健
九州生産性本部セミナー室
- 個人情報保護・プライバシー
- テクノロジー
- サイバーセキュリティ
- 危機管理/リスクマネジメント/コンプライアンス
-
2025年12月4日(木) 15:00~17:20インターネット上の投稿等を巡る企業危機管理の重要論点
- 辺誠祐
- 天井周平
- 犬飼貴之
- 初馬眞人
長島・大野・常松法律事務所 東京オフィス
- 危機管理/リスクマネジメント/コンプライアンス
- コーポレート
- 一般企業法務
-
2025年10月3日(金) 14:30~17:30テクノロジー分野の最新法務トピック2025
- 殿村桂司
- 今野由紀子
- カオ小池ミンティ
- 小松諒
- 松﨑由晃
長島・大野・常松法律事務所 東京オフィス
- テクノロジー
- AI・ロボット
- インターネット/ITサービス/クラウド
- デジタルプラットフォーム
-
2025年7月7日(月) 13:00~15:00製造業のテクノロジー法務の最新リスクと実務対応
- 今野由紀子
- 松宮優貴
SSKセミナールーム(オンラインライブ受講、後日動画視聴も可)
- テクノロジー
- データ・IoT
- サイバーセキュリティ
- インターネット/ITサービス/クラウド
Publications
サイバーセキュリティに関連する著書/論文
-
論文/記事
EUデジタル規制の実務対応(第8回) NIS2 指令/サイバーレジリエンス法―日本企業への影響と適用の有無の判定(下)
(2025年10月)
関口朋宏(共著)
- テクノロジー
- データ・IoT
- インターネット/ITサービス/クラウド
- サイバーセキュリティ
-
論文/記事
情報セキュリティ技術と法律(3)―ソフトウェアの脆弱性への対処―
(2025年10月)
犬飼貴之
- テクノロジー
- サイバーセキュリティ
- 紛争解決
- 民事・商事争訟
-
論文/記事
EUデジタル規制の実務対応(第7回) NIS2 指令/サイバーレジリエンス法―日本企業への影響と適用の有無の判定(上)
(2025年9月)
関口朋宏(共著)
- テクノロジー
- データ・IoT
- インターネット/ITサービス/クラウド
- サイバーセキュリティ
-
ニュースレター
サプライチェーンにおけるサイバーセキュリティリスク対応の近時の動向(3) ~DDoS・ランサムウェア攻撃におけるインシデント報告様式の統一化等~
工藤靖
- 危機管理/リスクマネジメント/コンプライアンス
- テクノロジー
- サイバーセキュリティ
Featured Topics