受賞等
宇宙
Space
当事務所は、宇宙法の豊富な経験と知識に基づきオールドスペース又はニュースペースの依頼者の資金調達、事業提携、契約交渉(海外案件や宇宙機関との交渉を含みます。)等をワンストップでサポートします。当事務所は、衛星打ち上げ、衛星サービス(衛星測位、通信・放送、衛星リモートセンシング)、軌道上サービス、宇宙資源開発、民間宇宙旅行、宇宙保険、スペースポートなどの各種宇宙ビジネスについての知見を有しており、これらのビジネスの国内外における展開をサポートします。特に、宇宙に国境はないことから宇宙ビジネスはグローバルな対応が必要になることが多く、また宇宙ビジネス先進国である米国との取引が多くなるところ、当事務所の宇宙ビジネス、国際宇宙法や米国を初めとする諸外国の宇宙法及び国際取引に精通したバイリンガルチームによる英語での海外宇宙関連企業・宇宙機関との契約交渉については多くの実績を有しています。また、海外の依頼者に対しても、日本における事業展開をサポートする体制が整っています。
Awards
宇宙に関連する受賞歴
Topics
宇宙に関連するトピックス
Seminars
宇宙に関連する講演/セミナー
-
2024年10月15日(火) 09:00~11:00米国宇宙ビジネスと法的課題~米国国内法動向と米国における資金調達
- 大久保涼
オンライン
- テクノロジー
- 宇宙
-
2024年6月7日(金) 14:00~15:00シュローグルIISL会長によるミニ宇宙法セミナー
- 大久保涼
- 武原宇宙
- Kai-Uwe Schrogl(国際宇宙法学会 会長)
長島・大野・常松法律事務所 東京オフィス
- テクノロジー
- 宇宙
-
2023年11月27日(月) 14:00~17:00宇宙ビジネスにおける法的スキルと法政策環境
- 大久保涼
- 武原宇宙
オンライン
- テクノロジー
- 宇宙
-
2023年6月19日(月) 13:00~16:00宇宙法模擬裁判と人材育成
- 大久保涼
学習院大学 目白キャンパス
- テクノロジー
- 宇宙
Publications
宇宙に関連する著書/論文
-
ニュースレター
<宇宙法アップデート> EU宇宙法の日本の宇宙事業者への影響
大久保涼、水野奨健(共著)
- テクノロジー
- 宇宙
-
論文/記事
Chambers Global Practice Guides Space Law 2025 Japan
(2025年7月)
大久保涼、髙橋優、武原宇宙、小原直人(共著)
- テクノロジー
- 宇宙
-
ニュースレター
<宇宙法アップデート> COPUOSによる「推奨される宇宙資源活動に関する原則の初期草案」の発表
大久保涼、小谷祐介、江坂仁志(共著)
- テクノロジー
- 宇宙
-
論文/記事
『International Space Law and Space Laws of the United States』(Steve Mirmina、Caryn Schenewerk著)
(2025年5月)
大久保涼
- テクノロジー
- 宇宙
- 海外業務
- 南北アメリカ
- 米国
Featured Topics
