書籍
『カーボンニュートラル法務 第2版』
金融財政事情研究会 (2025年9月)
長島・大野・常松法律事務所 カーボンニュートラル・プラクティスチーム(編)、三上二郎、本田圭、藤本祐太郎、服部紘実、宮下優一、渡邉啓久、宮城栄司(共著)
- インフラ/エネルギー/環境
- 発電プロジェクト/再生可能エネルギー
- 環境法
- ファイナンス
※本ニュースレターは情報提供目的で作成されており、法的助言ではありませんのでご留意ください。また、本ニュースレターは発行日(作成日)時点の情報に基づいており、その時点後の情報は反映されておりません。特に、速報の場合には、その性格上、現状の解釈・慣行と異なる場合がありますので、ご留意ください。
日本では2023年4月14日付で特定複合観光施設区域整備法(以下「IR整備法」という。)に基づき大阪の区域整備計画が認定され、2029年の開業に向けて日本初のカジノ施設を含む特定複合観光施設の開発が進んでいる。他方で、東南アジアに目を向けてみると、シンガポールやマカオ以外の国・地域でも、例えば、カンボジアでは2020年11月14日にカンボジアにおけるカジノ・賭博を規制する包括的な法律であるLaw on the Management of Commercial Gambling(以下「ギャンブル法」という。)が制定され、その後下位規則として省令やガイドラインが定められる等カジノ規制の改善・強化が図られている※1。また、タイでは、カジノに係るフィージビリティ・スタディが実施され、2024年3月末には大型娯楽施設にカジノ施設を併設することを認める委員会報告が議会において承認される等タイ政府はカジノ導入について具体化に向けて動いている状況である※2。
日本においてカジノ事業を規制するIR整備法は施行済みではあるものの、最初の区域整備計画の認定日から5年経過後において改正の必要性を検討するとされており(IR整備法附則第4条参照)、アメリカのネバダ州におけるカジノ規制は勿論、シンガポール、マカオその他の東南アジア諸国のカジノ規制の内容及び枠組は今後も参考になると考えられる。かかる点を踏まえつつ、本書においてカンボジアのカジノ規制の枠組・概要を紹介する。
書籍
金融財政事情研究会 (2025年9月)
長島・大野・常松法律事務所 カーボンニュートラル・プラクティスチーム(編)、三上二郎、本田圭、藤本祐太郎、服部紘実、宮下優一、渡邉啓久、宮城栄司(共著)
論文/記事
(2025年10月)
三笘裕、江坂仁志(共著)
論文/記事
(2025年10月)
堀内健司、遠藤努、水越恭平、永田基樹、麻薙裕美子、松岡亮伍、米田崇人、鈴木三四郎、長谷川雄一、森海渡(共著)
書籍
有斐閣 (2025年10月)
宮下優一、水越恭平、髙橋優(共著)
書籍
金融財政事情研究会 (2025年9月)
長島・大野・常松法律事務所 カーボンニュートラル・プラクティスチーム(編)、三上二郎、本田圭、藤本祐太郎、服部紘実、宮下優一、渡邉啓久、宮城栄司(共著)
論文/記事
(2025年10月)
三笘裕、江坂仁志(共著)
書籍
商事法務 (2025年10月)
長島・大野・常松法律事務所(編)、池田順一、松永隆之、鐘ヶ江洋祐、井本吉俊、山本匡、洞口信一郎、田中亮平、安西統裕、水越政輝、中所昌司、鍋島智彦、早川健、梶原啓、熊野完、一色健太、小西勇佑、高橋和磨、錦織麻衣、シェジャル・ヴェルマ(共著)、ラシミ・グローバー(執筆協力)
論文/記事
(2025年9月)
三笘裕、平松慶悟(共著)
論文/記事
(2025年10月)
三笘裕、江坂仁志(共著)
論文/記事
(2025年7月)
加藤志郎、鈴木雄大(共著)
論文/記事
(2025年5月)
東崎賢治(共著)
論文/記事
(2025年5月)
今野庸介
論文/記事
(2025年7月)
加藤志郎、鈴木雄大(共著)
論文/記事
(2025年5月)
東崎賢治(共著)
論文/記事
(2025年5月)
今野庸介
論文/記事
(2025年4月)
加藤志郎、嶋岡千尋(共著)
ニュースレター
塚本宏達、木原慧人アンドリュー(共著)
ニュースレター
山本匡
ニュースレター
梶原啓
ニュースレター
塚本宏達、緒方絵里子、伊藤伸明、中村勇貴(共著)
ニュースレター
山本匡
ニュースレター
梶原啓
ニュースレター
箕輪俊介
論文/記事
(2025年9月)
鹿はせる、温可迪(共著)
論文/記事
(2024年8月)
今野庸介
ニュースレター
今野庸介
論文/記事
(2023年11月)
箕輪俊介
ニュースレター
箕輪俊介