パテントリンケージ制度の仕組みと製薬企業への影響
- 粂内将人
オンライン
- 紛争解決
- 知財争訟
- 知的財産
- 知財関連取引
- 薬事・ヘルスケア
- 医療・製薬・ライフサイエンス
Seminar
NO&Tセミナー
NO&T―MNTSQ 共催セミナー
リーガル・リスク・マネジメントについても、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の動きとは無縁ではありません。本セミナーでは、データの活用による法務の進化がリーガル・リスク・マネジメントという観点からどのような意味を持つか検討します。また、かかる観点からMNTSQが果たしうる役割と今後の展望を紹介するとともに、パネルディスカッションでは、具体的な取組みも取り上げながら企業の法務部におけるデータ活用のポイントを議論します。
10:30~10:50 講演
「リーガル・リスク・マネジメントにおけるデータ活用の考え方」
講師:藤原総一郎
10:50~11:20 講演
「MNTSQの現在地とリーガル・リスク・マネジメント」
講師:板谷隆平
11:20~12:00 パネルディスカッション
「企業の法務部におけるデータ活用のポイント」
モデレーター:藤原総一郎
パネリスト:小林一郎、板谷隆平
MNTSQのウェブサイトにて本セミナーのレポートが公開されました。(2022.4.19)
NO&T・MNTSQ共催セミナーレポート「データの活用による法務の進化とリーガル・リスク・マネジメント」
オンライン
Research Center for Social Systems, Shinshu University・Embassy of Japan
日本大使館(ワシントンD.C.)及びオンライン
第6期 九州企業法務研究会
九州生産性本部セミナー室