2025年10月29日(水) 13:00~16:00
パテントリンケージ制度の仕組みと製薬企業への影響
- 粂内将人
オンライン
- 紛争解決
- 知財争訟
- 知的財産
- 知財関連取引
- 薬事・ヘルスケア
- 医療・製薬・ライフサイエンス
Seminar
NO&Tセミナー
NO&T―MNTSQ 共催セミナー
知財業務は、機械学習などテクノロジーの活用によって変革されようとしています。
本セミナーでは、三菱電機さまにおけるテクノロジー導入の事例に触れながら、弁護士とテクノロジー企業との視点を織り交ぜつつ、テクノロジーの可能性と最先端の現場についてお伝えいたします。
15:00~15:20
講演「知財業務のDX化によって実現が望まれること」
講師:東崎賢治
15:20~15:40
講演「Legal Techの最先端 – 知財業務DX化に向けた活用とは」
講師:板谷隆平
15:40~16:00
パネルディスカッション「知財渉外力強化とデジタルテクノロジー活用の理想像」
モデレーター:板谷隆平
パネリスト:片山秀彦、東崎賢治
オンライン
Research Center for Social Systems, Shinshu University・Embassy of Japan
日本大使館(ワシントンD.C.)及びオンライン
第6期 九州企業法務研究会
九州生産性本部セミナー室