NO&T STARTUP HUB スタートアップ法務
- #クロスボーダーM&A
- #IPO
- M&A
- M&A/企業再編
- プライベートエクイティ/ベンチャーキャピタル・スタートアップ
Featured Topics

ビジネスの環境変化に伴って、さまざまなキーワードが登場してきますが、昨今その代表的なものとして「ESG/SDGs」があります。企業のESG/SDGsに対する意識は近年非常に高まっており、また、それをリスクとのみ捉えるのではなく、企業価値向上の機会でもあると捉えた上で、ESG/SDGsへの対応が急速に求められてきています。
他方で、ESG/SDGsの範囲は広く、どこから取り組んでいくべきか悩んでいる企業も多い中、本対談では、当事務所(NO&T)の本田弁護士、宮下弁護士、福原弁護士が日本企業の取り組み状況と今後について議論いたします。(対談日:2021年11月)
再エネ発電プロジェクトや環境法関連案件(ESG投資、排出権取引等を含む)、不動産流動化・証券化案件などを主に担当。
大手証券会社のエクイティ・キャピタル・マーケット部での勤務経験を活かし、キャピタルマーケット案件を幅広く取り扱う。
法務省・検察庁での経験をバックグラウンドとして、海外当局が関係したクロスボーダー危機管理案件の経験も豊富に有している。
本田
福原
宮下
本田
本田
福原
宮下
本田
福原
宮下
宮下
本田
本田
福原
宮下
本田
宮下
本田
本対談は、各位のご参考のために一般的な情報を簡潔に提供することを目的としたものであり、当事務所の法的アドバイスを構成するものではありません。また見解に亘る部分は執筆者の個人的見解であり当事務所の見解ではありません。一般的情報としての性質上、法令の条文や出典の引用を意図的に省略している場合があります。個別具体的事案に係る問題については、必ず弁護士にご相談ください。