受賞等
長島・大野・常松法律事務所、パートナー。国際建設・インフラプロジェクト及び国際仲裁を含む国際紛争解決を主な取扱分野とする。日本企業が参画する東南アジア、中東、欧州等の地域での国際建設・インフラプロジェクト(ODAプロジェクト、PPPプロジェクトを含む。)において契約交渉や契約書作成等の経験を多く有する。また、複数の国際仲裁案件、中でも建設紛争に関する国際仲裁案件において、代理人を務めた経験を有する。ENAA(海外エンジニアリング協会)契約法務部会委員及びECFA(海外コンサルタンツ協会)個人会員として、FIDIC約款の邦訳監修やENAA約款の改訂等に従事している。
Practice Areas
業務分野
Education/Professional Experience
学歴/職歴
- 2002
- 一橋大学法学部卒業
- 2005
- 一橋大学大学院法学研究科修士課程修了
- 2007 - 2015
- ホワイト&ケース法律事務所勤務
- 2013
- University of Pennsylvania Law School卒業(LL.M. with Wharton Business & Law Certificate)
- 2015
- 長島・大野・常松法律事務所入所
- 2024 -
- 長島・大野・常松法律事務所パートナー
- 2024.9 -
- ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン監事
Awards
受賞歴
Seminars
講演/セミナー
-
2025年11月21日(金) 13:00~16:00国際訴訟・仲裁におけるディスカバリー(証拠開示)対策=時間とコストの節約法と効率的な戦略
- 髙取芳宏
- 杉本花織
- Michael Peer氏(AlixPartners)
長島・大野・常松法律事務所 東京オフィス
- 紛争解決
- 民事・商事争訟
- 海外紛争(争訟)対応
- 国際仲裁
- 国際調停
-
2025年9月2日(火) 15:00~16:30国際紛争への平時の備えと紛争発展後の初動対応
- 杉本花織
AP日本橋(後日動画視聴も可)
- 紛争解決
- 海外紛争(争訟)対応
- 国際仲裁
- 国際調停
-
2025年9月26日(金) 13:30~18:10日本企業が国際仲裁について知っておくべきこと:アジア・米国・欧州・日本からの教訓と動向
- 髙取芳宏
- 杉本花織
- ジョン・クイン(クイン・エマニュエル ロサンゼルスオフィス代表)
九段会館テラス
- 紛争解決
- 国際仲裁
- 国際調停
- 海外業務
- 南北アメリカ
- 米国
- アジア・オセアニア
-
2025年9月18日(木) 10:00~12:00国際契約における損害賠償規定の陥りやすい罠と見直しのポイント~あなたの会社の契約は大丈夫?~
- 杉本花織
ワイム貸会議室 赤坂スターゲートプラザ及びオンライン(後日動画視聴も可)
- 紛争解決
- 国際仲裁
- コーポレート
- 一般企業法務
Publications
著書/論文
-
論文/記事
The International Comparative Legal Guide to: Construction & Engineering Law 2025 第12章「Japan」
(2025年8月)
杉本花織
- インフラ/エネルギー/環境
- 建設・インフラストラクチャー
- 紛争解決
- 海外紛争(争訟)対応
-
論文/記事
The Legal 500: 8th Edition Construction Country Comparative Guide – Japan
(2025年4月)
洞口信一郎、小山嘉信、渡邉啓久、杉本花織(共著)
- 不動産・REIT
- 不動産取引
- 不動産投資/証券化
- インフラ/エネルギー/環境
- 建設・インフラストラクチャー
-
論文/記事
国内契約との違いは何か 国際契約上の「損害賠償規定」見直しポイント
(2025年4月)
杉本花織
- 紛争解決
- 民事・商事争訟
- 海外紛争(争訟)対応
- 国際仲裁
- 国際調停
- インフラ/エネルギー/環境
-
論文/記事
Global Legal Insights – International Arbitration 2025 11th Edition Japan
(2025年4月)
杉本花織、戸田祥太、室憲之介(共著)
- 紛争解決
- 国際仲裁
Topics