• HOME
  • 著書/論文
  • 八ッ橋を製造販売する会社が、その創業年又は八ッ橋の製造開始年が元禄2年(1689年)であるとの記載を含む表示を暖簾・看板等の営業表示物件に付する行為について、平成30年改正前の不正競争防止法2条1項14号(現行法では同項20号)の品質等誤認表示に該当しないとされた事例

Highlights of Notable Court Decisions

裁判例紹介

八ッ橋を製造販売する会社が、その創業年又は八ッ橋の製造開始年が元禄2年(1689年)であるとの記載を含む表示を暖簾・看板等の営業表示物件に付する行為について、平成30年改正前の不正競争防止法2条1項14号(現行法では同項20号)の品質等誤認表示に該当しないとされた事例

掲載日
2022年3月16日
判決・決定
大阪高裁(令和2年(ネ)1568号)
出典
判例時報2491号69頁

不正競争防止法(品質等誤認表示)

続きを読む

この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。

  • HOME
  • 著書/論文
  • 八ッ橋を製造販売する会社が、その創業年又は八ッ橋の製造開始年が元禄2年(1689年)であるとの記載を含む表示を暖簾・看板等の営業表示物件に付する行為について、平成30年改正前の不正競争防止法2条1項14号(現行法では同項20号)の品質等誤認表示に該当しないとされた事例