受賞等
国内外のM&A取引、プライベート・エクイティ投資、買収ファイナンス、金融取引を中心に、企業法務全般にわたりリーガルサービスを提供している。新規事業分野に関わる各種取引、マイノリティ出資、ジョイントベンチャー案件にも多くの経験を有するほか、欧州、米国、アジアを含むグローバルなデータコンプライアンスやサイバーセキュリティに関する案件も多く手がける。
2009年中央大学法学部卒業。2017年Columbia Law School卒業(LL.M., Harlan Fiske Stone Scholar)後、ニューヨーク州弁護士資格を取得。2017~2018年Covington & Burling LLP(Washington, D.C.)勤務。
Practice Areas
業務分野
Education/Professional Experience
学歴/職歴
- 2009
- 中央大学法学部法律学科卒業
- 2010
- 一橋大学法科大学院(司法試験合格により)退学
- 2011
- 長島・大野・常松法律事務所入所
- 2017
- Columbia Law School卒業(LL.M., Harlan Fiske Stone Scholar)
- 2017 - 2018
- Covington & Burling LLP(Washington, D.C.)勤務
- 2022 -
- 長島・大野・常松法律事務所パートナー
Awards
受賞歴
Seminars
講演/セミナー
-
2025年5月22日(木) 15:00~18:00NO&T Europe Week – Day3: Compliance, Digital and Tax in Europe
- 本田圭
- 南繁樹
- 殿村桂司
- 水越政輝
- ジョン・レイン
- 早川健
- 松宮優貴
長島・大野・常松法律事務所 東京オフィス
- 紛争解決
- 海外紛争(争訟)対応
- 危機管理/リスクマネジメント/コンプライアンス
-
2025年2月25日(火) 13:30~17:003時間でわかる 利用規約・プライバシーポリシーの作成・見直しの実務ポイント
- 殿村桂司
- 水越政輝
商事法務 会議室
- 個人情報保護・プライバシー
-
2024年10月2日(水) 14:30~17:20テクノロジー分野の最新法務トピック2024
- 藤原総一郎
- 鈴木明美
- 殿村桂司
- 遠藤努
- 水越政輝
- 今野由紀子
- 小松諒
- 早川健
- 松宮優貴
JPタワー ホール&カンファレンス(KITTE丸の内4階・東京駅 地下直結)(※9/27 弊所東京オフィスより変更いたしました。)
- テクノロジー
- インターネット/ITサービス/クラウド
- AI・ロボット
- デジタルプラットフォーム
-
2024年2月19日(月) 14:00~16:00~基礎から最新の実務対応まで~ 【オンライン】GDPRに基づく個人データの越境移転
- 水越政輝
オンライン
- 個人情報保護・プライバシー
Publications
著書/論文
-
論文/記事
Lexology Panoramic Next – Private Equity 2025 Japan
(2025年9月)
笠原康弘、水越政輝、加藤嘉孝(共著)
- M&A
- M&A/企業再編
- プライベートエクイティ/ベンチャーキャピタル・スタートアップ
-
書籍
『インドビジネス法詳説』
商事法務 (2025年10月)
長島・大野・常松法律事務所(編)、池田順一、松永隆之、鐘ヶ江洋祐、井本吉俊、山本匡、洞口信一郎、田中亮平、安西統裕、水越政輝、中所昌司、鍋島智彦、早川健、梶原啓、熊野完、一色健太、小西勇佑、高橋和磨、錦織麻衣、シェジャル・ヴェルマ(共著)、ラシミ・グローバー(執筆協力)
- コーポレート
- コーポレートガバナンス
- 一般企業法務
- M&A
- M&A/企業再編
- 事業再生・倒産
-
論文/記事
〈業種別〉テクノロジー法務の最新トピック 第5回 モビリティ
(2025年7月)
殿村桂司、小松諒(監修)、水越政輝、松﨑由晃(共著)
- テクノロジー
- MaaS/自動運転
-
ニュースレター
英国Data (Use and Access) Act 2025の成立
水越政輝、早川健(共著)
- 個人情報保護・プライバシー
- 海外業務
- ヨーロッパ
- 英国
Featured Topics
特集
Topics