受賞等
債券を中心とした証券発行、バンキング(シンジケートローン、プロジェクトファイナンス、買収ファイナンス、セキュリティトラスト等)、ファクタリング、信託や債権流動化等のストラクチャードファイナンス取引といった国内外のファイナンス取引や、金融規制法分野を主に取り扱う。日系企業の海外進出支援、特にインフラ分野におけるPPP(Public Private Partnership)案件等を通じた海外展開支援も手がけている。
Practice Areas
業務分野
Education/Professional Experience
学歴/職歴
- 1997
- 東京大学法学部卒業
- 1999
- 常松簗瀬関根法律事務所(現 長島・大野・常松法律事務所)入所
- 2004
- Columbia Law School卒業(LL.M.)
- 2004 - 2005
- Shearman & Sterling LLP(New York)勤務
- 2010 -
- 長島・大野・常松法律事務所パートナー
Awards
受賞歴
Seminars
講演/セミナー
-
2024年10月22日(火) 15:00~16:30法務担当が知っておきたい開示に関する近時の主要な改正点〜「重要な契約」開示拡充への実務対応を中心に〜
- 月岡崇
オンライン(後日動画視聴も可)
- コーポレート
- コーポレートガバナンス
- ファイナンス
- キャピタルマーケット
-
2024年10月15日(火) 10:00~2024年12月13日(金) 17:00「重要な契約」に関する企業内容等開示府令改正に伴う開示実務の留意点 ~改正開示府令の適用前から知っておきたいこと・準備しておきたいこと~
- 月岡崇
オンライン
- コーポレート
- コーポレートガバナンス
- ファイナンス
- キャピタルマーケット
-
2024年11月19日(火) 09:00~12:00海外インフラPPP事業の仕組みと実務上の留意点 ~コンセッション契約及びジョイントベンチャー契約を中心に解説~
- 月岡崇
- 杉本花織
オンライン(後日動画視聴も可)
- 紛争解決
- 国際仲裁
- インフラ/エネルギー/環境
- 建設・インフラストラクチャー
-
2024年8月2日(金) 13:30~16:30有報・臨報の「重要な契約」開示拡充への対応実務 ~財務コベナンツ・ガバナンス合意を含め留意すべき点を基礎から解説~
- 月岡崇
- 水越恭平
オンライン(後日動画視聴も可)
- コーポレート
- コーポレートガバナンス
- ファイナンス
- キャピタルマーケット
Publications
著書/論文
-
論文/記事
政令・府省令等で明確になった点を確認 事業性融資推進法施行に向けた実務上の留意点
(2025年8月)
月岡崇、大野一行(共著)
- ファイナンス
- バンキング
- 金融レギュレーション
- 買収ファイナンス
- プロジェクトファイナンス
-
論文/記事
企業価値担保権が拓く新しい資金調達
(2025年8月)
井上聡、福田政之、月岡崇、下田祥史、村治能宗、糸川貴視、大野一行(共著)
- コーポレート
- 一般企業法務
- M&A
- プライベートエクイティ/ベンチャーキャピタル・スタートアップ
-
論文/記事
スタートアップへの融資、取引先の債権は 事業性融資推進法の一般事業会社への影響
(2024年8月)
月岡崇、大野一行(共著)
- ファイナンス
- バンキング
- 金融レギュレーション
- 買収ファイナンス
- プロジェクトファイナンス
-
論文/記事
Lexology Panoramic – Structured Finance & Securitisation 2024 Japan
(2024年2月)
栁川元宏、月岡崇、平川雄士(共著)
- ファイナンス
- 証券化/ストラクチャードファイナンス/信託
- キャピタルマーケット
- バンキング