受賞等
海外紛争(争訟)対応
Disputes in Foreign Jurisdictions
当事務所は、長年にわたり、海外でビジネスを展開している日本企業のために、諸外国で生じた訴訟を含む紛争案件の解決を積極的に主導してきました。諸外国での紛争解決サービスの提供は、米国、英国、欧州各国、中国、ロシアといった主要国のほか、その他のアジア諸国、中南米諸国やアフリカ諸国にまで及びます。
法制度、裁判制度の異なる諸外国において、最適の訴訟戦略を立案し、理想的な解決を実現することは容易ではありません。その実現のためには、証拠開示制度の有無・程度、主張書面の扱い、陳述書や書証との関係における証人尋問の位置付け、専門家意見書の位置付けなどの諸外国の裁判制度の違いを深く理解することが必要です。また、諸外国の紛争解決制度を最大限活用するためには、そのような裁判制度への理解に加えて、事件を担当する裁判官や相手方代理人の特性への理解、判決の現地での執行手続の理解、地元でのメディア戦略、また国や地域によっては、裁判手続に関連した汚職や依頼者の現地駐在員の安全の確保などにも配慮する必要があります。当事務所の弁護士は、海外訴訟に関する自らの、そして事務所内で共有された知見、経験を活かし、また、当事務所の海外オフィスというリソースを活用することで、訴訟を含めた海外における紛争の解決に日々取り組んでいます。
さらに、当事務所は、関係諸国のリーディングファームと緊密に連携し、それらを適切にコントロールしながら、諸外国で発生した訴訟・紛争案件を、日本の企業の立場に立って主導的に解決できる体制を整えており、そのような体制は類を見ないものと自負しています。
Awards
海外紛争(争訟)対応に関連する受賞歴
Topics
海外紛争(争訟)対応に関連するトピックス
Seminars
海外紛争(争訟)対応に関連する講演/セミナー
-
2025年11月21日(金) 13:00~16:00国際訴訟・仲裁におけるディスカバリー(証拠開示)対策=時間とコストの節約法と効率的な戦略
- 髙取芳宏
- 杉本花織
- Michael Peer氏(AlixPartners)
長島・大野・常松法律事務所 東京オフィス
- 紛争解決
- 民事・商事争訟
- 海外紛争(争訟)対応
- 国際仲裁
- 国際調停
-
2025年9月18日(木) 09:30~14:00Asian Arbitration Summit
- 池田順一
New York International Arbitration Center (NYIAC)
- 紛争解決
- 国際仲裁
- 海外紛争(争訟)対応
- 海外業務
- アジア・オセアニア
- 南北アメリカ
-
2025年9月2日(火) 15:00~16:30国際紛争への平時の備えと紛争発展後の初動対応
- 杉本花織
AP日本橋(後日動画視聴も可)
- 紛争解決
- 海外紛争(争訟)対応
- 国際仲裁
- 国際調停
-
2025年7月10日(木) 15:20~16:25国際契約と国内契約における契約不適合責任・品質保証責任と契約実務
- 池田順一
オンライン
- 紛争解決
- 民事・商事争訟
- 海外紛争(争訟)対応
- 海外業務
- ヨーロッパ
Publications
海外紛争(争訟)対応に関連する著書/論文
-
ニュースレター
船荷証券の呈示のない運送品引渡しに関するシンガポール最新裁判例
梶原啓
- 紛争解決
- 海外紛争(争訟)対応
- 海外業務
- アジア・オセアニア
- シンガポール
-
ニュースレター
【From Singapore Office】裁判例紹介:シンガポール国際商事裁判所が国家関係組織に対する訴訟差止命令を認めた事例
クレア・チョン、加藤希実(共著)
- 紛争解決
- 海外紛争(争訟)対応
- 国際仲裁
- 海外業務
- アジア・オセアニア
- シンガポール
-
書籍
『インドビジネス法詳説』
商事法務 (2025年10月)
長島・大野・常松法律事務所(編)、池田順一、松永隆之、鐘ヶ江洋祐、井本吉俊、山本匡、洞口信一郎、田中亮平、安西統裕、水越政輝、中所昌司、鍋島智彦、早川健、梶原啓、熊野完、一色健太、小西勇佑、高橋和磨、錦織麻衣、シェジャル・ヴェルマ(共著)、ラシミ・グローバー(執筆協力)
- コーポレート
- コーポレートガバナンス
- 一般企業法務
- M&A
- M&A/企業再編
- 事業再生・倒産
-
ニュースレター
英国とEUの間における判決の相互承認・執行にかかる最新の状況
井上聡、松永隼多(共著)
- 紛争解決
- 民事・商事争訟
- 海外紛争(争訟)対応
- 海外業務
- ヨーロッパ
Featured Topics