受賞等
銀行法、金商法、保険業法、信託業法をはじめとする金融機関の業務に適用される金融規制法(金融レギュレーション)と金融機関のコンプライアンス全般に関し、専門的かつ幅広いサービスを提供しています。
例えば、銀行、保険会社、信託銀行、金融商品取引業者等の金融機関等の免許、認可、登録等の取得や、金融機関のM&A(組織再編、事業の統合、合併、事業譲渡、海外進出等)等の多数の案件に関与し、金融機関等に対する行為規制全般、金融レギュレーション遵守のための内部管理・法令等遵守(コンプライアンス)態勢の整備等全般について、豊富な助言実績があります。また、各金融機関等の検査対応や、不祥事件等の危機対応・内部調査等についても助言を提供しているほか、デリバティブ取引等の複雑な金融商品をめぐる紛争・訴訟にも対応しています。
金融規制法の分野は、専門的な知識と経験が要求されるだけでなく、法改正等が頻繁に行われており、新しい規制の導入や規制内容の見直しが行われることが多いため、規制遵守に関してこれまで以上に十分な注意をする必要性が高まっています。当事務所では、各分野で専門的な知識及び経験を有する弁護士が、金融機関の実務を十分考慮しつつ、バランス感覚を持った助言を提供しています。
Awards
金融レギュレーションに関連する受賞歴
Topics
金融レギュレーションに関連するトピックス
Seminars
金融レギュレーションに関連する講演/セミナー
-
2025年5月15日(木) 10:30~11:20法規制、税制パネルディスカッション: 投資ファンド業界における法規制・ガバナンスの実態
- 清水啓子(パネリスト)
ザ・リッツ・カールトン東京
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
- アセットマネジメント/ファンド
-
2025年5月22日(木)最近の金融行政の展開を踏まえた内部管理態勢の枠組み及びコンプライアンスの基本的視点等について
- 井上聡
太陽生命日本橋ビル
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
- アセットマネジメント/ファンド
-
2025年2月28日(金) 15:00~16:30リテール証券会社における顧客本位の業務運営の深化 ―2024年11月1日施行の「顧客の最善の利益勘案義務」を踏まえて―
- 梅澤拓
日本証券業協会大阪地区協会及びオンライン
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
-
2025年1月17日(金) 10:30~16:30金融行政の最近の動向と展望等 ―「2024事務年度金融行政方針」及びコンプライアンスの観点からのポイント解説―
- 梅澤拓
- 高山徹
第2ニッキンホール(オンライン受講もあり)
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
- 危機管理/リスクマネジメント/コンプライアンス
Publications
金融レギュレーションに関連する著書/論文
-
論文/記事
政令・府省令等で明確になった点を確認 事業性融資推進法施行に向けた実務上の留意点
(2025年8月)
月岡崇、大野一行(共著)
- ファイナンス
- バンキング
- 金融レギュレーション
- 買収ファイナンス
- プロジェクトファイナンス
-
ニュースレター
サプライチェーンにおけるサイバーセキュリティリスク対応の近時の動向(1)
工藤靖
- 危機管理/リスクマネジメント/コンプライアンス
- テクノロジー
- サイバーセキュリティ
-
論文/記事
バーゼル規制の見取り図〈第2回〉 バーゼル規制の全体像(2)
(2025年6月)
吉良宣哉
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
- バンキング
- キャピタルマーケット
-
論文/記事
Lexology Panoramic – Insurance & Reinsurance 2025 JAPAN
(2025年5月)
大下慶太郎
- ファイナンス
- 金融レギュレーション
- 保険
Featured Topics
