書籍
『カーボンニュートラル法務 第2版』
金融財政事情研究会 (2025年9月)
長島・大野・常松法律事務所 カーボンニュートラル・プラクティスチーム(編)、三上二郎、本田圭、藤本祐太郎、服部紘実、宮下優一、渡邉啓久、宮城栄司(共著)
- インフラ/エネルギー/環境
- 発電プロジェクト/再生可能エネルギー
- 環境法
- ファイナンス
Publication
※本ニュースレターは情報提供目的で作成されており、法的助言ではありませんのでご留意ください。また、本ニュースレターは発行日(作成日)時点の情報に基づいており、その時点後の情報は反映されておりません。特に、速報の場合には、その性格上、現状の解釈・慣行と異なる場合がありますので、ご留意ください。
1.2015-16年度予算案の発表
インドの予算審議議会が2015年2月23日に開会し、同月28日に、アルン・ジェートリー財務大臣が2015-16年度(2015年4月~2016年3月)の国家予算案を発表した。
2015-16年度予算案は、モディ政権にとって2度目の予算案である。しかしながら、2014-15年度予算案は、2014年5月の政権交代直後の予算案であり、2015-16年度予算案が同政権の初の本格的な通年の年度予算案となる。そのため、かねてから新予算案に高い注目が集まっていた。
新予算案には、外資を誘致し、「Make in India」を促進することを目的とした、4年をかけての法人税の基本税率の30%から25%への引下げや、全国一律の物品・サービス税(GST)の2016年4月の導入目標の明示、サービス税の税率の12.36%から14%への引上げ、インフラストラクチャー整備への投資の拡大、財政赤字の縮小に向けたロード・マップ等々、様々な財政・税制政策が含まれている。2015-16年度の GDP成長率については8~8.5%と予想しており、近い将来の2桁成長を目指すとのことである。新予算案の最大の目玉は、法人税の基本税率の引下げであろう。他の主要なアジア諸国に比べて税率が高いことから、これを引き下げることにより国際競争力を強化しようとするものである。
書籍
金融財政事情研究会 (2025年9月)
長島・大野・常松法律事務所 カーボンニュートラル・プラクティスチーム(編)、三上二郎、本田圭、藤本祐太郎、服部紘実、宮下優一、渡邉啓久、宮城栄司(共著)
論文/記事
(2025年10月)
三笘裕、江坂仁志(共著)
論文/記事
(2025年10月)
堀内健司、遠藤努、水越恭平、永田基樹、麻薙裕美子、松岡亮伍、米田崇人、鈴木三四郎、長谷川雄一、森海渡(共著)
書籍
有斐閣 (2025年10月)
宮下優一、水越恭平、髙橋優(共著)
書籍
金融財政事情研究会 (2025年9月)
長島・大野・常松法律事務所 カーボンニュートラル・プラクティスチーム(編)、三上二郎、本田圭、藤本祐太郎、服部紘実、宮下優一、渡邉啓久、宮城栄司(共著)
論文/記事
(2025年10月)
三笘裕、江坂仁志(共著)
書籍
商事法務 (2025年10月)
長島・大野・常松法律事務所(編)、池田順一、松永隆之、鐘ヶ江洋祐、井本吉俊、山本匡、洞口信一郎、田中亮平、安西統裕、水越政輝、中所昌司、鍋島智彦、早川健、梶原啓、熊野完、一色健太、小西勇佑、高橋和磨、錦織麻衣、シェジャル・ヴェルマ(共著)、ラシミ・グローバー(執筆協力)
論文/記事
(2025年9月)
三笘裕、平松慶悟(共著)
ニュースレター
塚本宏達、木原慧人アンドリュー(共著)
ニュースレター
山本匡
ニュースレター
梶原啓
ニュースレター
塚本宏達、緒方絵里子、伊藤伸明、中村勇貴(共著)
ニュースレター
山本匡
ニュースレター
梶原啓
ニュースレター
箕輪俊介
論文/記事
(2025年9月)
鹿はせる、温可迪(共著)